鍼治療ACUPUNCTURE

痛みの少ない鍼・跡が残らず心地のいいおきゅう

「痛くないハリ」と「温かい温灸」により一眠りができる程リラックスして頂けます。
より不安な方は刺さない鍼(接触鍼)による治療もできますのでご安心ください。
痛い所や症状だけに治療をするのではなく、本来の痛みや症状の原因を探り、ひとりひとりの体質とその時の状態に応じた全身治療をいたします。

めぐりの鍼治療

衛生面には細心の注意を払っております。
治療に使用するはりはすべて使い捨て(ディスポ鍼)です。
その他の器具も高圧滅菌器で完全消毒済みのものを使用しております。感染等の心配は一切ございません。
徹底した衛生管理のもと、気持ちよく治療をおうけいただけますよう心がけております。

こんな症状には鍼治療がおすすめ

  • 頭と目、顔の症状

    頭痛・偏頭痛・耳鳴り・疲れ目・仮性近視・蓄膿症・咽頭炎・扁桃炎・アレルギー性鼻炎・花粉症・顔のむくみ・顔面神経痛麻痺・顎関節症・めまい・中耳炎

     
  • 足と腰の疲れ

    腰痛・ぎっくり腰・膝関節炎・膝の痛み・足のむくみ・こむら返り・足のしびれ・足の疲れ・ねんざ・足の冷え・坐骨神経痛・股関節痛・外反母趾

     
  • 婦人科系の症状

    生理痛・冷え性・便秘・月経困難・不妊症・逆子・更年期障害・月経不順

     
  • 首・肩・腕・背中の疲れ

    肩のこり・五十肩・関節炎・寝ちがい・けんしょう炎・テニス肘・ゴルフ肘・野球肩

     
  • 内臓の疲れ

    胃のもたれ・食欲不振・胃酸過多症・高血圧・低血圧・二日酔い・吐き気・乗り物酔い・下痢・便秘・じんましん・膀胱炎・気管支炎・アレルギー疾患・痔・息切れ・動悸・浮腫・頻尿

     
  • 心の疲れ

    イライラ・不眠・ノイローゼ・神経症・自律神経失調症・うつ病

     
  • 小児

    夜泣き・かんの虫・胃腸虚弱・ぜんそく・アトピー性皮膚炎

     
  • その他

    生活習慣病・ガン・慢性疲労

     

鍼灸治療の効果は科学的に解明されつつあり、大学病院などでも積極的に取り入れられています。
ストレス・パソコン・デスクワーク・立ち仕事・運動不足など、気づかないうちに体への負担はどんどん蓄積されています。
このような症状には、はりきゅう治療が効果的です。

腰痛と鍼灸治療Lumbago

腰痛の原因

一言で腰痛と言っても急性であったり、慢性であったりしますし、部位も肩甲骨の下あたりからや脇腹やお尻の臀部から太ももあたりまで幅広く訴えられます。
まず、骨に異常があるかないか・その周辺の組織に異常がないか? X線やMRIなどの検査を受け、医師の診察を受けられますが、特に問題がない場合には牽引療法・電気療法・張り薬や痛み止めで安静により回復が図られます。
そして、それでも痛みが継続すれば、内科や婦人科や泌尿器科や精神科へと科を転々とたらい回し状態になります。
(胃腸障害・膀胱炎・尿路結石・子宮内膜症・子宮筋腫・更年期障害・慢性疲労症候群・うつ症状・自律神経失調症・脳腫瘍・腎臓病・肝臓病などすべての科の症状になりえる)
東洋医学では、もちらん骨そのものの異常(加齢とともに腎の弱り)も考慮しますが、痛みがでる発症の原因を骨だけとは考えません。
それは、西洋医学と同じで、どの臓器(五臓六腑)と関わりがあるのか? はとても重要視しますが、その他に、陰陽・気血水の過不足はどうか? 内因(七情の乱れ=感情)や(飲食・労倦・房事)などの過不足と外因(気候の変化)との関わりも心身に多大な影響を与えると考えます。
腰痛は老若男女のどの世代の人たちでも一番の悩みだと思います。
原因になりえることは十人いれば十通りありますが、痛みを止める物質は自分の身体がつくり出すことができることと回復させる能力も自分に備わっています。
それを最大限に引き出せるのが、鍼灸であり、自然薬です。
特に、鍼灸は即効性があり、痛みの閾値を軽減させてくれ、服薬のような副作用がほぼありません。

症例からみる季節と腰痛の過ごし方

  • 年末年始...季節柄、正月明けにギックリ腰の方が多いですが、これは、年末年始の暴飲暴食と疲労(腎虚と脾虚)によりなられる方が多く、毎年気をつけていると言われても、ついつい寝て食っちゃぁ寝て食っちゃぁを繰り返しておられるのだと思います。(身に覚えありませんか)

  • 春先...季節の変わり目の春先も腰痛が増えます。
    活動的になりますし、身体は冷えのぼせがあるものの、日中は少し汗ばむ状態で、朝夕の冷え込みを感じているものの、見過ごすことが多いですね。
    この汗ばみや寝冷えや湯冷めが冷えとなり、腰痛を感じるようになります。(肝虚・腎虚)
    最悪、風邪も引いてしまいます。
    起き覚めは、少し動きにくいものの、動かしていると調子が良くなり治ったように感じますが、動き過ぎる(疲労)とすぐに悪化するので、早めのケアをしましょう。

  • 梅雨...梅雨の腰痛は、湿気が影響します。
    日本の風土のこの梅雨は、関節の血液循環を悪くさせます。
    古傷が傷んだり、腰痛以外の関節痛や頭痛や神経痛も併発します。
    食欲減退やうつ症状も出てきます。
    「雨が降る」のが天気予報より正確な方がおられますが、身体のだるさを感じられたら、すぐに鍼灸(特に温灸)です。

  • ...夏の腰痛は冷えが原因のことが多いです。
    冷房や冷たい飲食により、また水分の過剰摂取(熱中症対策で)や風呂に浸からず、シャワーのみで過ごすのも問題です。(腎虚)
    これから、胃腸が不調になり、食欲不振・便秘・下痢や心にも負担がかかり、浮腫・息切れ・動悸など様々な症状につながっていきます。
    夏バテによる腰痛は鍼灸が一番。

  • ...秋の季節の変わり目も腰痛が増えます。
    夏の疲れとともに、春と同様に行事が多く、動き回ります。
    今度は、いつまでも暑いと思っていたら、急に涼しくなり、これまた冷えて腰痛になります。

「身体を温めれば、治る」の類(たぐい)の本があちこちで出ていますが、靴下を履いています・上着を着ています・カイロを貼っていますと言う問題ではありません。
身体の中(血液循環)を温めないといけないのです。
もちろん体温も上げないといけません。
鍼灸と自然薬は難なく解決してくれます。
この腰痛は膝痛も頭痛もめまいも歯痛もあらゆる症状に当てはめることができます。
それは、生まれてから、完璧な人間は無く、どこか弱い部分を持ち合わせているからです。
あなたの一番弱い所が、あなたの限界を早めに様々な症状で知らせてくれているのです。
その「知らせ」を気づきながら、無視(様子を見る)するのでは無く、手当しましょう。
鍼灸に来られる方は、「最後の砦」や「藁をもすがる」ように来られます。
そして、「治療をしていました」と言われますが、お医者様で頂くお薬は、ほとんどが対症療法です。
痛いから痛み止め、熱があるから解熱剤、炎症があるから抗炎症剤などです。
ちゃんと養生しましたか? 痛み止めで脳が痛みを感知してないからと無理しませんでしたか?
当鍼灸院では、痛みは動きを制限するように知らせてくれているシグナルと考えていますので、できるだけ、鍼灸で痛みを軽減し、生活を見直し、安静に過ごして頂きます。
そうすることで、慢性に陥ることや症状の再発を防ぎ、できれば、未病治療(痛みがでないように予防する治療)をすることで、治療間隔も開き、楽に過ごせるようになります。
鍼灸治療は、癖になったり、慢性的に受けないといけない治療ではありません。
また、痛み止めが効かなくなった方がおられますが、薬が効かないのではなく、あなたの身体が薬を受け入れられないぐらい疲れていると考えてください。
このような状態も鍼灸治療で、変な話しですが、「痛み止めがよく効く身体」になり、服薬の回数も量も減らすことができ、楽(らく)で楽(たの)しい人生が送れます。

癌と鍼灸治療Cancer

厚生労働省や国立がんセンターなどによれば、日本人の2人に1人が「がん」に罹患し、3人に1人が死亡するとされ、1981年以来、日本人の死因の第1位であり続けています。
「不治の病」というイメージもさることながら、苦しい治療や副作用なども相まって、多くの人が恐れる国民的な疾病と言えます。
そこで、鍼灸治療ではどのようなことが期待できるのでしょうか?
「がん」そのものの完治(根治)が鍼灸では?
これは、難しいことだと思います。
また、西洋医学でも言えることです。
「がん」と一口に言っても発生部位や発見時期などにより異なり、個人差があり一人ひとりですべて異なっています。
しかしながら、西洋医学では、まず、手術や放射線治療や抗がん剤の投与などの手段でがんを小さくしたり、切除することができます。
この時にがんによる苦痛や治療や抗がん剤の副作用により引き起こされる様々な症状に対する軽減と緩和ケアになかなか効果が得られない時、鍼灸治療は、効果(エビデンス)があり、優れていることが証明されています。
症状として、痛みの増強、しびれ感・浮腫・術後の引きつり・便秘・口内炎・食欲不振・呼吸困難・だるさ・精神不安・不眠・冷えなどに有効です。
また、再発防止と免疫力低下の防止(自然治癒力向上)にも有効です。
「がん」の手術だけでなく、他の部位でも手術前に鍼灸治療が可能なら、免疫力の低下(風邪引きの予防)を防ぎ、精神不安(ストレス)の緩和を目的に鍼灸治療は安全で有効です。
術後も免疫力の低下をいかに最小限にし、QOL(質の高い生活)の向上に鍼灸を活用すべきです。
西洋医学的に治療手段がない場合(高齢である・免疫力の低下しすぎ)、また今後は欧米のように何も治療をしないという選択ができた場合も鍼灸治療では、身体とこころの調整ができ、終末期医療(緩和ケア)にも役立つものです。

TOP